地域に新たな質の高い雇用を生み出し、「ひと」と「しごと」の好循環を創出していくには、各地域を支える企業が、 事業革新や新商品開発などの取組に積極的にチャレンジする「攻めの経営」への転身を図っていくことが不可欠です。内閣府では、「プロフェッショナル人材事業(内閣府事業)」の実施拠点として、 各道府県にプロフェッショナル人材戦略拠点を設置しました。 これにより、地域の企業が、潜在的な力を開花させ成長するとともに、それを地域経済全体の活性化に繋げ、「ひと」と「しごと」の好循環を実現していきます。
プロフェッショナル人材とは新商品や新サービスの企画・開発、販路開拓、生産性向上などの取組を通じて企業の成長を具現化することのできる人材です。
現在は、副業や兼業の業務形態で、企業の成長を支援してくれる人材も対象としています。
福岡県では、プロフェッショナル人材事業を実施するにあたり、「福岡県プロフェッショナル人材センター」を設置しました。 「福岡県プロフェッショナル人材センター」では、主にものづくりをはじめとする企業一社一社のさらなる成長に向けて、 新たな事業展開に必要となる技術開発、販路開拓、海外展開などに精通したプロフェッショナル人材の確保を支援するため、人材センターの専門家が新たな事業展開に意欲のある企業に対して、 人材ニーズを的確に捉え、民間人材ビジネス事業者へと繋ぎ、プロフェッショナル人材のマッチングをサポート致します。また、採用後もプロフェッショナル人材が定着できるよう、 関係機関と協力し、フォローアップを行います。
プロフェッショナル人材戦略マネージャー
「自分らしさ(ブランド)を磨き、優秀な人材を獲得して、会社のさらなる成長をめざしたい!」
こんな将来像を描く福岡県の中堅・中小企業の皆様のために、大都市圏で働くプロフェッショナル人材の採用を強力にサポートします!
百瀬 英典
元トヨタ自動車九州㈱取締役
アシスタント
福滿 淳子
サブマネージャー
中原 淳二
元(一社)福岡中小企業
経営者協会 理事事務局長
鈴木 信二
トヨタ自動車九州(株)
より出向
有馬 紀顕
元福岡県経営者協会
専務理事
コーディネーター
安田 麻季代
(広報・イベント担当)